ヘッドライトへのウインカーソケット流用
ヘッドライトのバルブが切れてしまったのでカスタムしました。
使っていないウインカーソケットを流用します。
CGC社のウインカーソケットは大体この形です。
+配線(ヘソ側)の逃げ道を削ります。アース線(ソケット横側)は不要です。
留め金に繋がっている配線とウインカー側の配線を直結します。
留め金を曲げてソケットを押さえるようにします。
押さえた時にずれないように配線の逃がし溝へ配線を逃がします。
ちゃんと点灯します。
これでBA15Sバルブが使えるのでホームセンターやカーショップなどで
代用のバルブが購入できます。しかも安い。(1個100円程度)
現在は12V10Wのポジション(ウインカー)球を使用しています。
円形球なので光が拡散しますが問題は無いでしょう。
拡散が気になる場合はBA15Sの楕円球を使えば問題ないと思います。