エアクリーナーフィルターメッシュの自作
エアクリーナーのフィルターメッシュを紛失したので自作しました。
まずは採寸。エアクリーナーボックスの内径は約49.5mmです。
なので49mmで作成します。
お菓子用の粉ふるいを使用します。100均で売ってるステンレスのメッシュのものです。
メッシュ径は60メッシュくらいかな。正規品は80メッシュくらいだと思います。
49mm径のガイドを作成して網目に円を描いて雑にハサミで切り取った後に丁寧に整形します。
4枚作成できますが2枚でいいです(笑)
切り取り終えたら押し回ししながら外周をほつれ防止の為に曲げていきます。
同素材用のハンダを垂らすのが正解ですがステンレス用ハンダのストックがないので良しとします。
ジャストフィットです。
網目のサイズが異なるのでキャブレターセッティングが必要になる場合があります。
濃くなる分にはカブるだけで済みますが、薄いと焼きつきます。
自作品装着後は必ずプラグの焼け確認をしてください。
私のセッティングの場合、50ccノーマルキャブ、マロッシチャンバー、メインジェット52番手、エアクリ吸入口3穴タイプでは1枚で大丈夫でした。
*写真のサイズ合わせのエアクリはストックの吸入口1穴タイプです。使用していません。