イグニッションキー設置
ヘッドライトを交換するのでバッテリーとキルスイッチのON&OFFスイッチが使えなくなるのでイグニッションキーを付けました。
HONDAモンキー等の汎用4線イグニッションキーとキタコのステーを使います。
バッテリーがシート下にあるのでエンジン付近まで配線を回します。
シートポスト下に穴を開け、テール関係の配線通しと逆側にも穴を開けてフェンダー裏に取り回してエンジン側へ持って行きました。
必要な配線はバッテリー出力、イグニッション分線、アースの3本です。
キーはシートポストにM6のネジ山を切ってここに取り付けました。
キーオンでバッテリーがON、キーオフでイグニッション分線がONになるように接続して完了です。
現状の配線図はこんな感じです。