フロントブレーキアームをTOMOSの物に交換
ciaoのブレーキワイヤーの固定が煩わしいし面倒臭いのでアームごと交換しました。
TOMOSの後期型のブレーキアームとワイヤー固定ボルトです。
20年くらい野ざらし放置してるフレクサーから取り外しました。
錆びが酷いですね、20年ですもの。
触ったのも20年ぶり。タンク内とか考えたくもないですね。
復活させる気もないのでいいのですが(笑)
とりあえず錆びを落とします。
サンドブラストで吹き飛ばしてグラインダーで荒〜細まで研磨。
バフとピカールで仕上げました。
新品同様ですね。
流石にサビサビボルトをそのまま使うのは危険なのでボルトは新品を用意しました。
葉山町のTOMOSHOPさんに発注しました。
なんとTOMOS専門店です!
フレクサーのアームがあったのでボルトのみですがアームも発注できるそうですよ、素敵。
ペダルのコッターピンの様に傾斜状になっているのでナットを締めればきつく締まるようになっている特殊ボルトです。
ワイヤーの緩みはほぼありません。ワイヤーが錆びて千切れるだけです(笑)
カム側の溝が合うかどうか不安でしたが、ドンピシャでした。
アームの長さもほぼ一緒です。
完璧な勝利です。フェイタリティ!
これでイライラする涙型ワイヤー止めとおさらばです!
引っ張るだけで調整可能、素敵がすぎる。