フキプランニング LA-2
日本のmoped ビーチクルーザータイプ
チェーンの調整
バイクの場合はアソビが必要なんですがFUKIはガッチガチにしないといけない、と教わりました。
だがしかし、FUKIは振動とリアブレーキの使い過ぎのせいかすぐチェーンがダルッダルになります。
なのでチェーンの調整は100km毎くらいにしてやってます。
目安は
リアブレーキのアソビが大きくなったり
サイドスタンドが立てるとナットが緩んでて傾きだしたり
見たまんまチェーンがたるんだりします。
そうなったら調整です。
ディレイラーカバーを外してタイヤの固定ナットを緩めます(左右)
ひとしきりタイヤを後方上に向かって引っぱり、チェーンを張ります。
多少緩くても良いです。
タイヤのセンターを出しながらナットを締めます。
チェーン引きのナットをチェーンテンションを確かめながら締めます。
ビンッビンになったら完了です。