フロントサスダンパーブッシュゴム交換
先日交換したばかりのフロントサス周辺の状態がよろしくないので組み直しました。
症状はサスが沈んで戻りきったところでドシンと振動が起こります。
ダンパーゴムの調子が悪い様です。
ダンパーゴムだけ別のものに交換します。
ゴム高8mm×18Φ、ネジ径M6×15mmです。
ダンパーブッシュのみ交換なので全バラしはしません。
フォーク下部の余っているネジ部分をグラインダーで切り飛ばし、サススプリングを縮めてブッシュゴムのみ取り出します。
トリガークランプでカチカチしながらサススプリングを縮めていきます。
トリガークランプの場合、不意にクランプが全戻りする場合があり危険なので2本使ってください。
指が潰れます。
スプリングが完全に縮まるとブッシュゴムのみ交換できます。
砕けてました。(涙)チャイナ製はこれだから嫌いです。
気分を取り直して新しいものに交換します。(チャイナ製ですが)
ネジ足を11mmくらいにカットすると先の手順で交換ができるのでカットしました。
11mmあればナットで固定できます。
私はフランジナットで固定していますが、ナイロンゆるみ止めナットでも良いと思います。
それほどきつく締める必要もありません。
新しいものに交換して固定しているクランプを解除して終了です。
ドンツキはなくなりました。
ゴム高8mmでも問題はなさそうです。